11月 | 2013 | 株式会社アースソリューション |介護相談サポートセンター株式会社アースソリューション |介護相談サポートセンター

HOME > 寺崎芳紀ブログ

介護相談サポートセンター主催 第13回セミナーが終了しました

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。

昨夜は、世田谷区成城にある「成城ホール集会室」にて、介護相談サポートセンター主催第13回セミナーが開催されました。

テーマは、「ケアプラン作成・介護現場に役立つ 排泄ケアが困難な方へのケア方法」

普段、排泄ケアにお悩みのサービス提供責任者様、排泄ケアが困難な利用者様を抱えるケアマネ様等、ご参加いただきました。
皆様、真剣な眼差しで、講義をお聞きになられていました。

私自身も大変勉強になり、有意義なセミナーでございました。

概ね好評をいただきましたので、ぜひこれをシリーズ化していければと思います。
年明け以降、開催を企画致しますので、その際はまた皆様にご案内させていただきます。

今年のセミナー開催は、これで終了します。

今年は12回開催を実現することができました。
特に9月10月は怒涛のような開催ラッシュで、決して楽なものではありませんでした。
しかし、その中でも多くの方々にご参加いただき、本当に感謝しております。
ありがとうございます。

今年はこれで終了となりますが、また来年実施してまいりますので、どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
来年の目標は、年20回セミナーを開催すること!!
がんばりますよ!!

当日の様子です。201311141142_1-300x0.jpg

2013年11月14日

11月11日は「介護の日」

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。

昨日、お世話になっている某施設にて、朝礼に参加していた時の出来事。

冒頭で、施設の現場統括の方が、スタッフに対して、こんなことをおっしゃっていた。

「今月は、11月22日に「いい夫婦の日」というのがあります。旦那様・奥様をお持ちの方、家庭を大事にしましょう!」と。
そういえば、今日が「ポッキーの日」であることは、ウケ狙いで話していたような・・・

その後、代わる代わる役職者たちが話をしたのだが、あることをとうとう誰も触れることなく、5分程で朝礼は終了した。

あることとは何か?
それは、今日が「介護の日」でもあるということだ。

私は、人間が生きていく上で、「節目」というのがとても大事であると、特に子供ができてから一層感じるようになった。

確かに、11月22日の「いい夫婦の日」は、とても大事な日だと思う。
我が家でも、この日が近づくとよく話題になる。
夫婦仲良く・・・いいことですね。

でも、まだ少し先の話じゃん??
その現場統括責任者さん、どうせ言うなら「今日は介護の日です」位言ってほしかった。

朝礼終了後、近くにいた介護職員や看護師さんに「今日が介護の日であること、ご存知ですか?」とたずねたら、ご存知な方はほぼ皆無・・・
その統括責任者も、知らなかったそうな。

厚生労働省のHPには、こう書いてあった。
「厚生労働省においては、“介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”として、平成20年7月27日の「福祉人材フォーラム」において、「11月11日」を「介護の日」と決めました」 と。

考え方自体は素晴らしいと思う。
しかし、現状はこの有様だ。

確かに、啓蒙不足は否めない。
厚生労働省も、もっともっと啓蒙活動を推進すべきだ。旗を掲げただけでは、意味がない。

しかし、「啓蒙」するのは、なにも国だけではない。
最も啓蒙すべきなのは、業界に身を置く我々たちだ。

人間は、「節目」を大切にすべきであるということは、先に述べた。

その観点からすると、今日のこの「介護の日」を、介護に携わるスタッフたちが、原点回帰し、自分たちがあるべき姿をもう一度見つめなおす「節目の日」にすべきなのだ。

なのに、全く浸透していない。

その組織の現場を統括する方すら、その存在を知らないというのは、非常に問題だと思う。
ウケ狙いで「ポッキーの日」を紹介するのも結構だけど(笑)、どうせ言うなら「介護の日」も言ってくれよ・・・と。

今度の日曜日、「介護甲子園」という素晴らしいイベントがある。
昨年観覧できなかったので、今年は是非とも行きたかったのですが、残念ながら仕事が入ってしまった。

介護業界に身を置く我々は、こういう節目の時に「なぜ介護の道を志したのか」「介護に大切なことは何か」等、振り返って次に活かすことこそが、必要なのではないか。

自分にも言い聞かせています!!

2013年11月11日

11月始動

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。

怒涛の10月が、あっという間に終わりました。

セミナー開催4回、うち自分が登壇したのが1回。
正直、かなりキツかった・・・

しかし、ここで頑張らずして、いつやるのだ!?

立ち止まって振り返り、反省することはあっても、後ろ向きにはなりたくない。

だから、大変であっても絶対にあきらめませんし、前へ向いて突き進みます。

どうか、今後ともよろしくお願い致します。

2013年11月1日